弁護士・事務所 紹介
代表弁護士
寺田 弘晃 登録番号50055
所属
- 東京弁護士会
所属団体
- 不動産稲門会
- 東京東江戸川ロータリークラブ
- 東京商工会議所江戸川支部
- 江戸川区北法人会
著書
- 2016年2月遺産分割実務マニュアル第2版(共著)
経歴
- 福井県出身
- 藤島高校出身
- 早稲田大学法学部卒業
- 慶應義塾大学法科大学院卒業
- さいたま地裁にて司法修習
- 江戸川区内、渋谷区内弁護士事務所の勤務弁護士・パートナー弁護士を経て、当事務所開設代表に就任(現職)
- (元)慶應義塾大学法科大学院助教
- (元)一般社団法人日本カラリスト協会監事
- 宅建士(東京)第253549号
- 賃貸不動産経営管理士(1)W06569
セミナー講演
- 相続講演、著作権講演(日本色彩福祉協会、カラリストスクール・ワムI.C.I共同主催)
- 相続セミナー(小岩寺子屋主催)
- パワハラ・セクハラ研修会講師(江戸川北法人会)
- インターンと労働法務勉強会ファシリテーター(渋谷区区議会議員)
- 相続・著作権講演(日本色彩福祉協会)
- 相続セミナー(やなぎや)
- もめない財産の管理方法―介護の中で気をつけてほしい3つのこと(株式会社リエイ主催)
- 行政書士向け勉強会(相続)
- 法令順守、パワハラ・セクハラ、同一労働同一賃金セミナー(ホワイト財団)
- 建築設計のための改正民法解説セミナー(生活産業研究所)
監修
弁護士寺田が株式会社Alba Link様 運営サイト【訳あり物件買取ナビ】の記事を監修をいたしました。
監修記事: 旧借地権と新借地権の違いは?契約内容の注意点、リスクをわかりやすく解説
株式会社Alba Link(アルバリンク)様
https://albalink.co.jp/
運営サイト「訳あり物件買取ナビ」
https://albalink.co.jp/realestate/
所属弁護士
寺東 由貴 登録番号47240
所属
- 第二東京弁護士会
経歴
- 大阪府出身
- 京都大学薬学部卒業
- 京都大学大学院薬学研究科修了
- 製薬会社勤務
- 早稲田大学法科大学院修了
- さいたま地裁にて司法修習
- 都内法律事務所勤務、文部科学省原子力損害賠償紛争解決センター調査官を経て、当事務所に入所
代表弁護士ご挨拶
当事務所は設立以来、多くの不動産案件を解決してきました。
不動産の共有物分割請求については、ある方は、相続が発生したことで共有者のうちの一人となり、その他の共有者に対する不満が徐々に溜まりながらも、ご自身では交渉がうまく進められず、ご依頼されました。
また、ある方は、共有名義で不動産ローンを組んでいたが、離婚をし、相手だけが居住を続ける状況に不公平感が募り、共有状態を解消したいものの相手と連絡をとることが困難となり、ご依頼をいただきました。
このように、不動産を共有していることで不満や不公平を感じ、その思いを抱えたまま、解決できずにいるケースは多々見受けられることです。
当事務所は、そのような方や、共有者であることで今後に不安をお持ちの方など、それぞれのご依頼者様や問題に向き合い、最適な解決へ導くよう、努めております。
共有不動産のみではなく、その他、付随するトラブルをお持ちの方でも気兼ねなく、まずは、あなたのお悩みをお聞かせください。
神楽坂総合法律事務所
代表弁護士 寺田弘晃
事務所概要
事務所名 | 弁護士法人神楽坂総合法律事務所 |
---|---|
代表者名 | 寺田 弘晃 |
所在地 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4丁目1番1号 オザワビル6階 GoogleMAPのクチコミ ▶️ |
電話番号 | 03-5206-3755 |
FAX番号 | 03-5206-3756 |
営業時間 | 平日 AM9:30~PM8:00(土日祝日のご相談も事前にお問い合わせ下さい) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
提携会社URL | 遺言執行社:https://igon-shikkou.jp/ 神楽坂法務合同事務所:https://touki-sogo.jp/ |
弊所ホームページ・掲載サイト |
▶︎ 弊所ホームページ
▶︎ 弊所メールマガジン ▶︎ 離婚弁護士相談リンク ▶︎ 弁護士ドットコム ▶︎ 相談サポート ▶︎ ココナラ法律相談 弁護士ナビ: ▶︎ 債権回収 ▶︎ 債務整理 ▶︎ 相続 ▶︎ 労働 ▶︎ 事故 ▶︎ IT |